子育てエコホーム支援事業を活用してリフォーム

補助金を活用して、お住まいのリフォームをしませんか?

子育てエコホーム支援事業は、エネルギー価格などの物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対して支援することにより、子育て世帯・若者夫婦世帯等による省エネ投資の下支えを行い、2050年のカーボンニュートラルの実現を図る事業です。

新築住宅は最大100万円/一戸、リフォームの場合は最大60万円/一戸の補助が受けられます。

 

 

リフォームは世帯を問わず対象

「子育てエコホーム支援事業」という名称から、子育て世帯しか対象ではないように思われますが、リフォームの場合は世帯を問わず工事内容に応じて利用することができます。

子育てエコホーム支援事業では、①開口部の断熱改修②外壁、屋根・天井又は床の断熱改修③エコ住宅設備の設置のいずれかが必須工事となります。

④子育て対応改修、⑤防災性向上改修、⑥バリアフリー改修、⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置、⑧リフォーム瑕疵保険等への加入は必須工事と同時に行う場合のみ補助対象となります。

また、補助額(工事費ではありません)が合計5万円以上で補助対象となります。

 例外として、環境省が実施する「先進的窓リノベ2024事業」または、経済産業省が実施する「給湯省エネ2024事業」「賃貸集合省エネ2024事業」のいずれかにおいて交付決定を受けている場合は、子育てエコホーム支援事業において申請する補助額の合計が2万円以上であれば補助対象となります。

 

先進的窓リノベ2024事業と子育てエコホーム支援事業は併用が可能です!

※同一工事箇所(例:外窓交換で2つの補助事業を申請することはできない)では併用できません

補助金を利用して家を建てたい、検討している、と言う方は個別相談にてお気軽にご相談ください。

御見積は基本無料です。

 

こどもエコすまい支援事業(昨年事業)の主な違い

①補助上限金額の変更

リフォーム工事内容に応じて、子育て世帯・若者夫婦世帯:上限30万円/戸 その他の世帯: 上限20万円/戸

長期優良リフォームを行う場合は、子育て世帯・若者夫婦世帯:上限45万円/戸 その他の世帯:上限30万円/戸

②新築住宅のZEH・長期優良住宅の区分

ZEH住宅は1住戸につき80万円、長期優良住宅は1住戸につき100万円(※①市街化調整区域②土砂災害警戒区域又は浸水想定区域(洪水浸水想定区域又は高潮浸水想定区域における浸水想 定高さ3m以上の区域をいう。)の場合は補助額が変わります)

 

おススメの活用方法は、先進的窓リノベ2024事業・給湯省エネ2024事業との併用

子育てエコホーム支援事業の良い点は、対象工事の種類が多いことです。

一方で、同じ工事内容・対象製品を使用した場合、他の補助事業の方が補助額が高い場合がございます。

 

例①浴室の断熱リフォーム

主な工事内容:浴室外窓交換(大きさ小・省エネ基準レベル)1か所、高断熱浴槽、浴室乾燥機、給湯機交換(エコキュート)

子育てエコホーム支援事業だけを活用した場合・・・補助額合計100,000円

主な工事内容:浴室外窓交換(大きさ小・グレードS)1か所、高断熱浴槽、浴室乾燥機、給湯機交換(エコキュート 加算なし)

子育てエコホーム支援事業、先進的窓リノベ2024事業、給湯省エネ2024事業を活用した場合・・・補助額合計207,000円

 

例②リビングダイニングキッチンのリフォーム

主な工事内容:LDK内窓設置(大きさ大・省エネ基準レベル)2か所、キッチン水栓交換、ビルトイン食器洗機、レンジフード

子育てエコホーム支援事業だけを活用した場合・・・補助額合計89,000円

主な工事内容:LDK内窓設置(大きさ大・グレードS)2か所、キッチン水栓交換、ビルトイン食器洗機、レンジフード

子育てエコホーム支援事業、先進的窓リノベ2024事業を活用した場合・・・補助額合計175,000円

 

補助額は工事内容や性能グレードによって異なりますが、単体の補助事業で申請するよりも、子育てエコホーム支援事業+他の補助事業を活用することで、さらにお得にリフォームを行うことができます。

重複して国の他の補助制度から補助を受けることはできません。なお、地方公共団体の補助制度については、国費が充当されているものを除き、併用可能です。

どの補助金を利用するかご希望に沿って御見積も可能です。御見積は基本無料となります。

お気軽にご相談ください。

 

いつ頃工事を始めればいいの?いつまでに申請すれば間に合う?

昨年の省エネキャンペーン2023では「こどもエコすまい支援事業」という補助事業がありました。

こちらの補助事業は、9月28日申請分で予算上限に達したため受付締切となりました。

各補助事業は、予算上限に達した時点で締切となりますので、お早めに交付申請・予約を行うことがポイントです!

リフォーム工事においては、対象工事を行うこと+工事の着工が2023年11月2日以降であることが主な要件となります。

また、申請する補助額の合計が5万円未満の工事は補助の対象になりません。

 

交付申請のタイミング・・・工事完了・引渡し後

交付申請の予約のタイミング・・・対象工事着工後(予約完了後は3か月予算が確保されますので、期間内に交付申請が必要となります)

 

子育てエコホーム支援事業は4月2日から、その他の補助事業は3月29日から受付を開始しています。

申請ご希望の方は、お早めにご相談ください。

まずはお見積をしてみませんか?

リフォーム・リノベーションを行うにあたって気になるのは、「予算」と「性能」ではないでしょうか。

お見積を施工業者(工務店など)に依頼する際、「子育てエコホーム支援事業を利用したいので対象製品を使って見積を作ってほしい」、「窓リノベと子育てエコホームを利用した場合と、子育てエコホームだけを利用した場合で金額はどれくらい変わる?」など、お客様のご希望に沿った見積書の作成を依頼することで、ご検討時の判断材料のひとつになります。

真行寺建設では、補助事業を利用した場合の御見積も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

お問い合わせはホームページのほか、LINEやSNS、お電話やメールでも可能です。

お問い合わせいただいたお客様にしつこい営業連絡は一切いたしませんのでご安心ください。

「見積を依頼する前に、色々聞いておきたい!」と言う方は、個別相談を随時受付していますので、ぜひお気軽にご利用ください。

 

新築住宅は子育て世帯・若者夫婦世帯のみが対象

リフォームは世帯を問わず工事内容に応じて補助を受けることが可能ですが、新築住宅は子育て世帯と若者夫婦世帯に限定されます。

 

子育て世帯・・・申請時点において、2005年4月2日以降※に出生した子を有する世帯

※令和6年3月31日までに建築着工するものについては、2004年4月2日以降

若者夫婦世帯・・・申請時点において夫婦であり、いずれかが1983年4月2日以降※に生まれた世帯

※令和6年3月31日までに建築着工するものについては、1982年4月2日以降

 

新築住宅の場合は、令和5年11月2日以降に基礎工事より後の工程の工事に着手した住宅が補助対象となります。

補助額・・・長期優良住宅は1住戸につき100万円、ZEH住宅は1住戸につき80万円

 

その他詳細要件等は、公式ホームページをご確認ください。

真行寺建設へお問い合わせいただいたお客様のうちご希望の方には、各補助事業のパンフレット等をお渡しいたします。

子育てエコホーム支援事業公式ホームページ